今日は朝から雨となりましたが、午後からは一転して晴天となり気温は20℃と久し振りに暖かさを取り戻しました。
さっそく「春蝉」の大合唱が始まり、まぶしいくらいの明るい日差しが、とても有難く感じられました。
ところで、「南アルプスユネスコエコパーク登録」から、早いもので1年が経過します。
県民の森でも、南アルプスのユネスコエコパーク推薦が決定して以降、宿泊料割引などの応援キャンペーンを実施するなどの対応をしてまいりました。
貴重な高山資源、生息する多種多様な生物の宝庫が南アルプス地域の特徴でもあります。
後世に続く、貴重な財産として育んでいきたいものです。
6月20日には「山コン@県民の森OVER40」があります。雄大な南アルプスで、楽しい交流が出来るように頑張ります!
2015年6月12日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿