2010年6月25日金曜日
2010年6月23日水曜日
2010年6月19日土曜日
県道27号線が全面通行止めになりました
本日より県道27号線が全面通行止めとなりました。県民の森ご来園の際は県道189号線をご利用下さい。(27号線→口坂本温泉→大日峠 189号線→横沢→富士見峠→大日峠)
189号線の方が道幅が広く、時間的にも変わりません。27号線の方が距離は若干近いのでナビは27号線を案内しますのでご注意下さい。
189号線の方が道幅が広く、時間的にも変わりません。27号線の方が距離は若干近いのでナビは27号線を案内しますのでご注意下さい。
2010年6月16日水曜日
さすがの県民の森も
今日はさすがの県民の森もむしむししました。急に気温があがったためかエゾハルゼミがなきはじめました。例年より少し早い気がします。「ミョーキン、ミョーキン、ケ、ケ、ケ」文字で表すとこんな鳴き声です。静岡県内にはブナ林に住むセミが4種類いるそうです。県民の森にはそのうちエゾハルゼミとコエゾゼミが生息しています。エゾハルゼミはヒグラシよりやや小形で、形や色はよく似ています。
2010年6月14日月曜日
2010年6月13日日曜日
井川湖御幸線(県道27号線) 工事について その2
現在行われている工事期間は平成22年5月31日(月)~平成22年6月30日(水)までです。
注意点ですが 土曜日、日曜日も作業があります。
この工事は災害応急復旧工事の為 本工事は別途行うようです。
工事連絡先 中部川崎(株)Tel 054-273-2771
(株)松下組 Tel 054-294-0100
発注者 静岡市建設局道路部道路整備第1課
俵沢道路工事担当 Tel 054-294-1131
2010年6月11日金曜日
県道27号線(口坂本)の時間規制通行について
現在県道27号線では時間帯通行規制を行っています。もともと県民の森に来るには横沢の方を通ってもらった方が道幅が広いです。ナビを使うと距離的に短いようで県道27号線を案内するようなのでご注意ください。通行可能時間は次のとおりです。
8:30以前
10:00~10:15
12:00~13:00
15:00~15:15
17時以降
8:30以前
10:00~10:15
12:00~13:00
15:00~15:15
17時以降
2010年6月9日水曜日
ヤブデマリ
2010年6月8日火曜日
2010年6月7日月曜日
ヤブウツギ(藪空木)
2010年6月5日土曜日
2010年6月3日木曜日
2010年6月2日水曜日
キャンプ学習
登録:
投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...


-
平成から令和に移った記念すべきこのGW。非常に多くのお客様にご来園・ご宿泊いただきました。前半は、雨が降って温度が上がらない、夕方は雷が鳴り雹になるなど、不安定な天気が多かったものの、後半は非常にいい天気に恵まれ、まずまずのGWでした。 例年だと、やや人気がない常設テントも...
-
8月に入りましたが、感染者はいまだ増えるばかりの世界です。 静岡県内も一日に20人程度の増加があり、収束が見えない状況です。 この地域ではまだ報告がないのですが、いつ来てもおかしくないため、ナーバスになっております。 これからお盆を向かえ、通年ならば満室で賑わうわけですが、今年は...
-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
