昨日のスキー場の写真。
スキー場は今シーズンの営業を終えてから、これほどの雪になりました。
しかしながら、県民の森はさらにこの奥。完全にやられました。
今年は4月15日からのオープン。壮絶な雪かきが始まります・・・。
道がかかれないと・・・徒歩だな。
というところに、また雪が降ってるとの情報が!!
2017年3月28日火曜日
2017年3月24日金曜日
ヒノキ
2017年3月19日日曜日
大井川鉄道盛り上がっています。
2017年3月12日日曜日
井川線復旧!!鉄道で井川に来れます。
久しぶりに井川駅に列車が!!人が!!
3月11日、実に2年半ぶりにアプト式が井川駅に到着しました。
待ちに待ったという感じです。
これから少しすると新緑シーズン、この復旧を機会にますます多くの人が井川に来てくれることを願います。
ちなみに3月18日には、前線開通記念式典が行われます。
アプトイベントチラシ.pdf
この機会に井川に是非!!



3月11日、実に2年半ぶりにアプト式が井川駅に到着しました。
待ちに待ったという感じです。
これから少しすると新緑シーズン、この復旧を機会にますます多くの人が井川に来てくれることを願います。
ちなみに3月18日には、前線開通記念式典が行われます。
アプトイベントチラシ.pdf
この機会に井川に是非!!


![]() |
中央に見えるアプト式のマークがかわいいです。 |
2017年3月6日月曜日
裾枝払い
登録:
投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...


-
平成から令和に移った記念すべきこのGW。非常に多くのお客様にご来園・ご宿泊いただきました。前半は、雨が降って温度が上がらない、夕方は雷が鳴り雹になるなど、不安定な天気が多かったものの、後半は非常にいい天気に恵まれ、まずまずのGWでした。 例年だと、やや人気がない常設テントも...
-
8月に入りましたが、感染者はいまだ増えるばかりの世界です。 静岡県内も一日に20人程度の増加があり、収束が見えない状況です。 この地域ではまだ報告がないのですが、いつ来てもおかしくないため、ナーバスになっております。 これからお盆を向かえ、通年ならば満室で賑わうわけですが、今年は...
-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
