2014年10月31日金曜日

道路の落ち葉にご注意を

今日は、朝方までは日差しも少々届いていましたが予報通りお昼前から小雨が落ちてきてしまいました。気温は昨晩から曇っていたおかげであまり下がらずにすみました。

明日から3連休でお出かけになる方も多いかと思いますが、お天気は、どうも雨が降る時間もあるようです。

写真は県民の森センターの道路に面した場所です。

撮影時、ちょうど霧がかかってしまいましたが実際に見ると色鮮やかに紅葉していて、とてもきれいです。


さて、県民の森周辺の道路は落葉が多くなってきました。
特に雨で路面が濡れていると落ち葉でスリップしやすくなります。

県民の森園内の道路は落葉の除去作業も随時行っておりますが、落葉の多い路面では急ブレーキや急ハンドルは、できるだけ避けて、ゆっくりと走行していただくようお願いいたします。


2014年10月30日木曜日

常設テントの撤収

もう明日で10月も終わりですね。県民の森の紅葉も、見頃を迎えています。

日に日に日没時間も早くなり季節の移ろいを感じます。

今日は常設テントサイトの1部の片づけ作業をしました。最近は朝晩の気温が5℃前後となり、テントでのキャンプは少々厳しくなってきました。

県民の森の今期の営業も11月15日までとなり、あと半月ほどになりました。

ぜひ秋の紅葉の美しい県民の森で、暖かいログハウスやロッジに宿泊して、家族や友人たちと、ゆっくりもみじ狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。


2014年10月29日水曜日

井川の山肌も紅葉いろです

今朝は、お天気予報のとおり寒い朝を迎えました。
井川や県民の森は、いよいよ紅葉のただなかでも、冬の足音が静かに聞こえ始めてきました。

空気がひやりとしていても太陽の陽射しは、やわらかで暖かさを感じることができて、心からホッとします。
このまま晴天が続いてくれたらいいなあと思います。

今日の帰りに見た夕日は本当に美しかったです。


2014年10月27日月曜日

第二回「山コン@県民の森」

今日で、第2回「山コン@県民の森」応募受付を締め切らせていただきました。

たくさんのご応募、誠に有難うございました!

今年は、男性の方は定員を超えるご応募があり、抽選となりました。
応募された皆様には全員に、こちらから通知をお届けします。

また今年も素晴らしい思い出を作れるように、頑張ります!

2014年10月26日日曜日

紅葉観察会

今日は、毎年恒例の紅葉観察会がありました。

今年は、ちょうど見頃を迎えて例年になく美しい紅葉狩りが出来たと思います。

お昼を過ぎてから、少々雨に降られてしまいましたが午前中のメインの井川峠からの散策では、天気に恵まれて気持ちよく紅葉ハイキングが出来ました。

今年も無事に観察会を終えることができてとっても良かったです。ご参加いただいた皆様、本当に有難うございました!また来年もよろしくお願いいたします。

2014年10月25日土曜日

紅葉がとってもきれいです


今朝の県民の森は気温が5℃くらいで冷えましたが、それ以上に良く晴れて空気が澄んでいて、寒さよりも気持ち良い方が勝りました。

 

日中は気温が上がり、15℃くらいになりました。園内の紅葉も、見頃を迎えていて散策には申し分ない日和になりました。

写真はカエデの広場です!暖かい陽射しが降り注ぎ、静かな広場で時間を忘れて、ゆっくりと紅葉を楽しめます。

 

明日は、紅葉観察会が開かれます。少々お天気が不安ですが、何とか今日の秋晴れが続いてくれるように祈りたいです!




2014年10月24日金曜日

井川の英雄てしゃまんく


てしゃまんくってだあれ?

井川の英雄てしゃまんくは、井川の山を走り回るのが大好きで、知恵もあって、人にも親切。さらに日本一の力持ち!重い荷物を背負って、なんと1日で井川と駿府を往復したらしい。浅間神社の長谷通りに面した石鳥居は、彼が持ち上げたという伝説がある。てしゃまんくのお墓は南アルプス井川オートキャンプ場の側にあります。

 

2014年10月23日木曜日

山コン@県民の森

今日は、天気予報では雨が朝方までとの事でしたが、結局1日雨になってしまいました。

しかしながら色づいた紅葉は雨の中でも鮮やかで、心が和みます。

さて、またまた「山コン@県民の森」のお知らせです。

男性のご応募は、お陰様で定員に達しました。たくさんのご応募をいただきまして誠にありがとうございます!

女性につきましては、まだ若干の空きがあります!応募締切日は27日の月曜日です。

まだ間に合いますので、どうぞご参加よろしくお願い致します。

2014年10月22日水曜日

紅葉の井川へようこそ!

今日は、朝方まではお天気がもっていたのですが、さすがに10時過ぎごろから県民の森も雨模様になってしまいました。

全国的に冷たい雨になったようで、はやく晴れ間がほしいと思います。

井川も次第に紅葉がすすんできています。

秋の井川も楽しいイベントが目白押しです!日付の近い2つをご紹介したいと思います。

1 「葵レストラン井川編」プレ講演

日時:10月25日土曜日16:30から 会場 井川観光会館

内容:在来作物ってどんなもの?井川の在来作物とその特徴 地域振興への活用と取り組み。


2 井川大仏 秋の例祭

10月26日 日曜日 

御詠歌 11:45から  福引・餅まき 12:00から  朝市 10時から

県民の森は11月16日まで元気に営業中です! 秋の井川を楽しんでくださいね。

2014年10月20日月曜日

ライチョウについて


南アルプスを代表する鳥ライチョウ

ライチョウ科の鳥は世界で19種類いて、日本に生息するのはニホンライチョウと、北海道に生息するエゾライチョウの2種類のみ。北半球の最も寒い気候のところに生息する鳥で南アルプスが生息場所の南限です。冬は雪のように純白に、夏は岩に似た褐色に、四季それぞれ羽の色を変える。動作は鈍く、飛翔力も弱く、行動範囲の限られるライチョウの自己防衛に、まこと都合がよく、保護色の代表例とされている。

2014年10月19日日曜日

山コン@県民の森 締切迫る!

この土日は、本当に好天に恵まれました。やや空気は冷たくも感じられましたが日中は大変過ごしやすい日和となりました。

今年の営業も残すところ1ヶ月を切り、日に日に秋が色濃くなってきました。一足早く寒くなりますが、ログハウスやロッジは暖かい暖房を完備していますから安心です。

来年の営業開始は4月18日の土曜日です。ご予約は利用日の6ヶ月前から受け付けております。

さて秋の婚活イベント「山コン@県民の森」ですが、おかげさまを持ちまして男性のご応募は定員に達しました。


女性のご応募は、まだまだ受付中です!どうぞお知り合いの方にもお知らせいただき、どしどしご応募お待ちしております!

2014年10月18日土曜日

県民の森でみられる主なカエデの特徴

県民の森では多くのカエデを観賞することができます。主なカエデの特徴をご紹介します。

カエデ科の葉のつき方は、すべて対生です。

オオイタヤメイゲツ  葉の先は9から11に分かれている。葉柄は葉身と同長かそれより長い。

ハウチワカエデ    葉の先は9から11に分かれている。葉柄は葉身の2分の1かそれより短い。       

ウリハダカエデ    木肌がウリのような模様。ホソエカエデ葉裏の葉脈の分かれ目に膜がある。

コミネカエデ     葉の先は5から7に分かれている。中央のものが長く伸びている。

アサノハカエデ    葉の先は5から7に分かれている。葉の表面にしわがよっている。

カジカエデ      葉がカナダの国旗の図柄に良く似ている。

イタヤカエデ     葉の先は5に分かれている。葉の縁にギザギザがない。

2014年10月16日木曜日

今日は秋晴れです

危惧された台風19号は、井川地域にも強い雨をもたらしましたが幸い人や道路、施設などには被害が出ずに済みました。

ところで昨日から全国的に急に寒くなりましたね。今日の朝は井川のアメダスでは10℃ほど、県民の森の気温計は8℃ほどでした。

今日は天気予報のとおり日中は風もなく穏やかに晴れ渡って暖かさが感じられました。
これで寒暖差が大きくなり紅葉も一段と進むと思います。

天気に恵まれ、常設テントの洗浄作業も快適に行うことができました!

作業が終了したときにスタッフの青木さんが「今年も1年お疲れ様でした。ありがとう!」と心を込めて常設テントにお礼していたことがとっても心に残りました。

2014年10月15日水曜日

バカッチョウ


バカッチョウ?井川ではカモシカとジョウビタキの事をこう呼ぶ人もいます。なぜこう呼ぶか聞い
 
たことはありませんが、簡単に想像がつきます。カモシカは鹿に比べると比較的人を恐れず近づい
 
ても逃げないし、逃げる時も鹿はガードレールを飛び越えていきますが、カモシカはガードレール
 
をくぐってにげます。こんな事からバカッチョウと呼ばれているのだと思います。ジョウビタキと
 
は鳥ですが同様の理由ではないかと想像しております。でもカモシカが断崖絶壁にいる姿を見ると
 
とてもバカッチョウとは呼べない。
 
 
 
 

2014年10月14日火曜日

台風19号の被害はありませんでした。

昨日の台風19号は市街地より井川の方が雨が強かったようです。時間雨量50mm、総雨量175mmでした。倒木、土砂崩れ等の被害はありませんでしたが、紅葉した葉っぱが落ちてしまいました。まだこれからの樹木もたくさんありますので今月末には見ごろをむかえると思われます。紅葉観察会に若干の空きがありますので今からの申し込みも受け付けさせていただきます。

市街地からの道中(横沢)にあります臥龍の滝の水量が凄かった。
 

2014年10月13日月曜日

台風19号にご注意を!

この3連休は何とか懸念された台風の影響を受けずに過ごすことが出来ました。今日は夜遅くから明日の未明にかけて最も接近する台風の対策を行いました。

県民の森の宿泊施設にはテレビはありません。また園内は広大な県立自然公園に指定されているので携帯電話の公衆基地局は設置できないため電波はほとんど届きません。

ニュースや気象情報をこまめにお聞きになりたい場合は携帯式のラジオを持参されると便利かと思います。


みなさまも、無理な移動をしないなど十分に安全を図るように、お願いいたします。

2014年10月12日日曜日

「もみじ」について

今日、私は朝方に静岡市街から県民の森に来ましたがさっそく台風の影響なのか市街地から山のふもと辺りまでは時折強い風が吹いたりしましたが、登ってくるにつれて風の影響はほとんど、なくなりました。標高が高くなると朝夕は一部の区間で霧が出ますのでドライバーの方は十分ご注意ください。

さて今日は「もみじ」について少しだけですが解説したいと思います。

もみじとは
もみじは落葉する前に葉の色が赤や黄に変わって美しく見える現象で、植物名ではない。紅葉と書くことが多いが、黄葉の言葉もあり、色は赤、黄、褐色と様々である。

もみじが美しい条件
・日中と夜間の気温差が大きい
・晴天が続くとき
・葉に水分が多い

もみじの仕組み

緑葉 クロロフィル(葉緑素)の色。気温が低下すると葉柄に離層ができて、維管束が切れ、養分の移動が止まるが、しばらく光合成が行われ、葉身に糖が蓄積される。クロロフィルが分解して緑が消える。

紅葉 葉身の糖が変化したアントシアンの色

黄葉 キサントフィルの色

褐葉 主としてタンニンの酸化物



昨晩、ロッジに宿泊されたお客さまがチェックアウトされる時におっしゃいました。「秋になって紅葉が始まるのは良いけれど落ち葉がポツポツと落ちてくると少し物悲しい感じがしますね」
私も本当に同感です。県民の森にいると特に夏場の賑わいが思い出されると秋冬の静けさに包まれた県民の森は時に寂しくも感じます。

しかし、そんな雰囲気を感じることができるのも風情と言いますか、「わびさび」の境地があっていいのではないかなとも思います。

2014年10月11日土曜日

行楽日和


今日から3連休が始まりました。台風接近という不安要素は、ありますが今日は本当にお天気に恵まれました!

朝は、12℃ですが意外にも寒さはあまり感じず、やわらかい朝の陽気がとても心地よかったです。

日中は16℃で風も穏やか、日差しの下では温もりも感じられ、大変に過ごしやすい1日となりました!

この調子で3連休は行楽日和になることを心から願っています。

 

2014年10月10日金曜日

待望の3連休


いよいよ秋の3連休が始まりますね。秋は行楽シーズン、食べ物もおいしい季節です。県民の森を含む標高の高い山間部は平野部より一足早く美しい紅葉が進んでいます。

この連休で遠方にお出かけされる方も多いと思います。普段の疲れを癒すには日常の生活圏から少なくとも100キロ以上離れた所へ出かけると心身ともにリフレッシュできるという話を聞いたことがあります。やはり誰しも時には気分転換を図る必要があると思いますし、そのためには新しい見聞や体験が最もリフレッシュ効果が得られやすいということでしょうか。

せっかく遠出するのであれば自然が多く残っている場所でくつろぐのも良いものです。海も捨てがたいですがこの時期は、やはり紅葉を楽しみたいですね。

 県民の森で静かなひとときを過ごすのもいいですし、家族や仲間同士でワイワイと過ごすのも楽しいですね。県民の森から、さらに足を延ばして井川の村や川根筋を訪れてみるのも楽しいと思います。


井川の本村(ほんむら)では南アルプス井川観光会館に行くといろんな楽しい情報をチェックできます。今年、レストランなど一部をリニューアルして快適にお食事もお楽しみいただけます。

また小さなお子様が楽しめる絵本もたくさん置いて有ります。どうぞエコパークに登録された井川の村にも遊びに来て下さいね。

 

2014年10月9日木曜日

クマについて

クマの出没等については、新聞、マスコミ報道等でも頻繁にとりあげられております。県民の森につきましても区域がクマの生息域でもあります。クマと出会わないため、クマと出会ってしまった時のために対処法を頭に入れておいて下さい。環境省作成の対処法を貼らさせていただきますのでご活用下さい。https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/kids/full.pdf

2014年10月8日水曜日

道路状況について

先日の台風18号は県民の森にはやさしくしてくれましたので被害はありませんでした。
ただ、県道27号線が玉川中学校付近で土砂崩れのため通行止めとなっておりますので県道189号線をご利用下さい。ナビを使用しますと、27号線を案内いたしますのでご注意をお願いします。通常時でも189号線の方が幅員が広く安全です。口坂本温泉にお立ち寄りのお客様以外は189号線をお勧めします。

2014年10月5日日曜日

台風18号に要注意!

今日の朝、井川の自宅で目を覚ますと、外は既に雨が降っていました。

時折雨脚が強まっていたので、さっそく台風の影響なんだなあと思いつつ、もう明日には静岡県に最接近するから、すぐに用心して対策をしないといけないと思いました。

気象情報では東海地方500ミリとも言われていますから、道路も心配です。
現在のところ風も強くはなく、もともと雨量の多い井川では特に強い降り方ではないですが、明日にかけて風雨が強まることが予想されますから、できるだけ対策したいと思います。

みなさまも、くれぐれもお気を付けいただくようお願いします。

2014年10月4日土曜日

アンケート集計について

今日も朝から良い天気で日中は19℃と過ごしやすい陽気でした。午後3時以降は霧が出てきて、ひんやりした空気になりましたが雨は大丈夫でした。

私は今日の午前中、シーズンオフとなった常設テントの一部の撤収作業をしていましたが好天に恵まれ、暑くも寒くもない日和で外の作業も、はかどりました。

ところで先日、県民の森イベントのアンケートを集計しました。参加者の皆様にはアンケートにご協力いただきまして誠に有難うございます。

大変あたたかいメッセージやご意見をいただきスタッフ一同、大変ありがたく思います。今後も、さらにサポートを充実していきたいと考えています。
 
 話はまた変わりますが11月15日から1泊2日で「山コン@県民の森」イベントを開催します!
2回目となる今年の「山コン」もロッジに宿泊して参加者同士、お互いに楽しい時間を共有できるようにスタッフも応援させていただきます!


応募締め切りは10月27日の月曜日です。グループ単位での申し込みも可能です。特に女性の方、お友達もお連れ合わせのうえご応募よろしくお願いします!

詳細はトップページのお知らせからご覧ください。

2014年10月3日金曜日

ハイキング日和です

今日も県民の森は気持ち良く晴れています。

10月に入りましたが気温は、ぐんぐんと上がり朝は12℃くらいでしたが午後2時には20℃になりました。風も穏やかでした。

1日の気温差が大きくなり日に日に紅葉が進んでいてハイキングも、より楽しい季節になってきました。

 ところで最近は山間部などで熊に関するニュースが増えています。冬を迎えるにあたって熊も食べ物を求めて活動を活発化しています。

県民の森は標高が高く手つかずの自然が多く残る県立自然公園です。
園内において熊が出現したことはありませんが自然の懐に位置しています。

森の中をハイキングする際は努めて鈴やラジオなど音が出るものを携行して楽しく安全にハイキングしたいですね。


紅葉観察会は、まだご応募受け付け中です。県庁前からバスで移動することもできます。どうぞ奮ってご参加お願いします。


2014年10月1日水曜日

山伏ハイキングのあとに

今日の県民の森は穏やかに気持ち良く晴れていましたが、夕方にかけて深い霧に包まれました。気温は朝方14℃で日中は16℃でした。

さて先日のブログの続きですが山伏ハイキングを終えてから、また来た道を戻りました。
すでにお昼を過ぎていたので腹ごしらえのためリバウェル井川スキー場のレストハウスで食事をとることにしました。

敷地内に続くゲートから少し奥へ進むと道の左側に、とても美しいコスモスが広がっていました。赤や白のコントラストが青空と良く合います。

しばしウットリと目の保養をしてからレストハウスへ。

注文したのは「オランドカレー」800円です。井川の在来種である野菜を用いた特製カレーです。とてもヘルシーですが、しっかりお腹に充電できる食べ応えで心地よく満腹になりました。


普段いる場所である県民の森の近くで改めて発見することも多々ありました。
また休日を利用して新たな感動を発見して、みなさまにお伝えできたらいいなと思います。



豊作?

今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...