2017年11月26日日曜日

産業フェア

恒例の産業フェアに出展してきました。
林業ゾーンの一角を井川森林組合と県民の森でお借りして、井川産の材からできた商品を販売しました。
県民の森は、雑木の幹をスライスしたものに、焼きペンで絵を描き、色つけをすることを子供さんを中心に楽しんでもらいました。少しでも木に触れてもらえたらという想いからです。焼きペンで絵を書いていると、木の少し焦げた匂いがして「わぁいい匂い」と言ってくれたり、スライスされた木を見て、「これはなんの木?」とか質問があがったりして、そんなコメントがうれしかったです。
もっともっと子供に興味を持ってもらいたいと思う時間でした。
個性あふれる素敵な作品ができました

2017年10月22日日曜日

井川自然の家で研修

あいにくの天候でしたが、自然体験活動指導者育成講座に交ぜてもらい、スタッフ一同で研修してきました。
一泊二日の研修でしたので、この機会に宿泊もさせてもらってきました。
食事もついているので至れり尽くせりな感じ。うちの素朴なキャンプ場とは違いました。
研修は、アイスブレイクやネイチャーゲーム、ウォークラリー、星空観察に至るまで、自分たちには有益なものばかりでした。
来シーズンに導入したい面白いネタも手に入れたので、乞うご期待 笑

写真はビジターセンターで、井川のまちあるきガイドさんからお話を伺っている時の様子。住んでいるのに知らないことも。勉強になりました、ありがとうございます。

2017年10月12日木曜日

紅葉してきました

県民の森にも紅葉の季節が近づいてきたようです。
ヤマザクラ、ノブドウ、ツタウルシなど。
道路わきなどの太陽がよく当たるところから、紅葉していくような気がします。

写真はツタウルシ。緑から黄色、黄色から赤へ、移りゆく季節がここに凝縮されて見て取れるような気がします。
ただ、この植物は触ったり近づいたりするとかぶれる事がありますので(しかも強烈に)少し遠くから楽しむようにしてください。

2017年10月5日木曜日

ツチアケビ

秋が深まり、月も輝きを一層増しているようです。
食欲の秋。キノコや山葡萄、サルナシなどが山のなかで食べ頃を迎えています。
先日、村の中を歩いていると、ぎょっとするような色を発見。なんだか寄せ付けない雰囲気を醸し出すこの植物。ツチアケビというそうです。緑色の葉はなく、根が菌類と共生してこの植物を成長させます。アケビは食べるけど、こいつはまるで食欲をそそらない。いちおう、ひとつとって割ってみたけどやっぱり無理のようでした。

2017年9月28日木曜日

井川地区運動会

23日は旧井川小学校で地区の運動会が行われました。
天気が心配されましたが、雨がやみ、青空が覗きはじめるという、非常に過ごしやすい天気の中で開催されました。
井川地区は超高齢社会の地区で、おそらくこの日も非常に平均年齢が高かったはず。
村の中でも小高いところにある旧小学校は、僕でさえ歩い行くのが億劫になるほど。それでもこの小学校に足を運んで、一緒に楽しんでいる村の人をみたら、やっぱり大切な行事なんだと感じました。
写真は玉入れの様子。カテゴリーに60歳以上とかがあるのが面白い。

2017年9月19日火曜日

秋晴れの1日

台風が過ぎ去り、昨日今日と穏やかな日和となりました。
遊具やステージなどの塗装の剥げたところを、再塗装しています。
天気がいいので、乾きは抜群。
陽灼けしていた木もいい色になりました。
写真はカエデの広場のステージの苔をタワシやヤスリでこすり落としている様子です。
スタッフみんなやり始めると夢中。腕や脚が筋肉痛気味ですが、わりとこの作業が好きなようです。

2017年9月10日日曜日

イベントを視察

休日を利用して、静岡県立森林公園内にあるバードピア周辺で行われたイベント「輪.com」を見てきました。クラフト作家さん、移動飲食販売車、アーティスト等70以上もの出店がありとても盛り上がっていました。駐車場に入るのもなかなか時間がかかってしまうくらいの混雑。集客力がすごい催しだと思いました。ファミリーで来園されている方がとても多く、子供にも楽しい場所だと感じました。お店を出している方々も、みなさんとても温かく、こちらもほんわかとした気持ちになりました。
ちなみにこちらの気温は30度越え。県民の森では考えられない暑さでした。
避暑をプラスして、県民の森にこういう場所を出現させるのもいいなぁと感じました。

2017年9月1日金曜日

今年もありがとうございました。

8月31日をもって今年度の営業を終了いたしました。
今年もたくさんのご来園、ご宿泊有難うございました。
2か月半も例年より早く終了すると、とても短く感じられます。
「秋の紅葉がきれいなのに残念だ」とか「もう一回来ようと思っていたんだけど」との声も聞かれます。うれしいです、正直。来年いらっしゃって下さい!紅葉なら畑薙の方もいいので今年もう一度井川にいらっしゃって下さい!
秋は井川のイベントが多いです。もみじマラソン、体育祭、大仏祭り、ダム祭り、ビジターセンターの秋祭り。見どころ満載です。
詳しくは観光協会http://ikawa-minamialps.com/まで。
今年がんばってくれた常設テント。明日たたみます。

2017年8月25日金曜日

秋がすぐそこ

8月も残すところあと6日。ようやく空に青が戻ってきたところです。
朝の気温は20度程度と低いのですが、今日の午後2時の気温は28度でした。
残暑が 「うわっ」とやってきた感じです。
超繁忙期を越えて今は、少し静まりを取り返した森です。ただし、明日は土曜日、ログハウスは満室です。今年度最後の賑やかな森。お客さんにしっかり楽しんで帰ってもらえるように頑張りたいと思います。
井川の集落では早くも秋の虫が鳴いています。心地いいです。

2017年8月17日木曜日

8月なのに

今日も曇り。
ここのところ一週間くらいお日様を見ていないような。
気温もあがらず、ここ数日は暖炉をつけています。
今朝方ついているテレビをみたら、関東や東北も同じような天気。ただ、同じ静岡県でも浜松のライブ映像では青空が広がっていました。なんだか羨ましいくらいでした。
予報によると、来週は太陽マークがありました。なんとかもう一度夏が戻ってきてほしいと願うこの頃です。

2017年8月9日水曜日

自然体験キャンプ

8月4・5・6とロッジを拠点にして小学3年生から中学2年生までを対象にして、自然体験キャンプを開催しました。東静岡駅からバスで2時間ほどかけて県民の森まで。酔い止めをのんでバスに乗ってくれましたが、なかなかバスでの道のりは子供達には大変だったみたいです。こういうのも夏の思い出になりますね。
着いてからの子供達は、とにかく賑やか。元気すぎて、リーダー(以前このようなキャンプに参加してくれて大人になった人たち)の手を煩わせる場面も多く見られまし
た。・・・が、リーダーたちの厳しい声で、子供達が落ち着きを取り戻す場面もあったり。はじめはみんな初対面で緊張していたこどもたちも、2泊の時間を共に過ごすことにより、最後は友達になっていました。スタッフとしては、こういうのを見ていると、来年も続けていきたいなぁと思いました。

2017年7月30日日曜日

昆虫観察とクラフトイベント

土曜日日曜日と昆虫観察とクラフト体験が行われました。たくさんのご応募の中から抽選させていただきました。夏のイベントはどれも人気で有難いです。
しぶしぶと雨が降っていたり、一日中霧がかかっていたりしましたが、県民の森らしい雰囲気の中行わせていただきました。山は市街地と違って、気温は低いし天気が変わりやすいということを感じていただけたのではないでしょうか。昆虫を探しに行く天気としてはイマイチと言わざるを得ませんでしたが、専門の先生の指導のもと楽しんでくださっている子供たちを見ていて嬉しくなりました。
まもなく8月、夏の思い出を作りに県民の森にいらっしゃってください。

2017年7月25日火曜日

8月の空き状況

梅雨が明けて暑い日が続きます。
そんな中でも県民の森は快適です。
気温は23度くらい。太陽が出ていないと少し肌寒いことも。
さて、8月の予約状況ですが、中旬は混み合って満室が多いものの、8月上旬と下旬は平日ならまだ十分に空きがあります。今年は8月いっぱいで県民の森は閉園です。
ぜひご予約ください。
静岡県県民の森 管理棟 054−260−2214

井川のステッカーができました。(非公式です)

2017年7月23日日曜日

とうもろこし狩り

昨日今日と、夏のイベント 「山遊びととうもろこし狩り」を開催しました。
たくさんのご応募の中から参加者さんを決めさせていただきました。みなさんありがとうございます。
昨日は、ヤマメを取った後、雨が降り出し、森のビンゴゲームを取りやめにすることになってしまいましたが、今日はなんとか持ち直し、とうもろこし会場まで歩いて移動することもできました。天気に左右されるイベントが多いのですが、それもアウトドアならではの経験。晴れの日も雨の日もそれぞれの楽しみ方で過ごして楽しんでいただきたいと思っています。
とうもろこし、今年のやつは口の中ではじけるような食感でした。自分でもぎとって、それを食べるのはさらに格別のはず。井川のとうもろこしは、森町に負けないくらい甘いです。お越しの際はぜひおみやげに買っていってください。

2017年7月16日日曜日

いっぷく

草刈りの合間の休憩です。
ちょうどいい台がありました。
ふーっと一服。
自然にできた腰掛け。
すごいなぁ。
サルノコシカケ(座っているのは人間です)


2017年7月9日日曜日

おしゃれ

県民の森でみかけた目立つオレンジ。
緑とオレンジのコントラストが非常に綺麗なカメムシです。
ハサミツノカメムシと言うらしいです。オスの個体。
生まれて初めて見る虫はなんだかとても嬉しいです。

2017年7月6日木曜日

九州は大雨

おとといの雨で、口坂本線(県道27号線)が上落合付近で崩れ、通行止めになってしまいました。ひどい雨でした。しかしながら全国に目を向ければ、山陰から九州にかけて信じられないくらいの雨が降っています。避難をよぎなく余儀なくされている方も多数いてニュースを見ては、心配しています。ここ数年、本当に雨の降りかたが異常な気がしています。人間活動の影響でこうなってしまっているとしたら、生活の仕方そのものを考えないといけないかもしれませんね。
県民の森は雲が多いものの、比較的穏やかな1日でした。アサギマダラが舞い、ミヤマクワガタもやってきています。そんな日常と九州の雨が同じ日本で起こっていること、頭の片隅におきながら、精一杯環境について考えたいと思います。

2017年7月3日月曜日

アカガエル

この時期蛙といえば、モリアオガエルが注目されますが、散歩中に出会ったり、時にはロッジの中に現れるのが、この蛙。
顔つきも体つきもシャープでスタイリッシュです。

2017年6月29日木曜日

ユウレイタケ

林床にこの時期頻繁に見られる、白いモノ。
植物だかなんだかわからないけれど、やけに目立つ白いモノ。
夜にぼんやり光る白いモノ。
見慣れないと少し気味悪いかもしれませんが、ギンリョウソウという植物です。
きのこ経由で栄養を得るという凄いやつです。
比較的平地に住んでいた時は、すごく目面しくて凄いモノを見つけた気でいましたが、県民の森ではしばしば目に入ってきます。
銀の竜の草です、ぜひご覧ください。


2017年6月26日月曜日

山コン@県民の森

ようやく雨に恵まれ始め、梅雨らしくなってきました。
土曜日、日曜日と恒例の山コン@県民の森を開催いたしました。
天気が心配でしたが、参加者さんの行いがよかったのか、肝心な時には雨が止んでいるという奇跡の二日間となりました。
私自体は、司会が初めてだったので、すこし緊張いたしましたが、参加者さんに支えられてなんとか最後までこなすことができました。みなさんキャラクターがあって、それらが交わりあって、楽しいひと時となりました。
カップルが成立し、来年にでも遊びに来てくれることを願っています。

2017年6月16日金曜日

空梅雨



天気のいい日が続いています。暑さもなく至って快適な県民の森。
朝はこんな風景が道中から見られます。湖の青がとても綺麗。雲の影が写っている山も素敵です。
ここのところ朝の気温はだいたい10℃。それほど寒くもなく、気持ちがいいです!
ほんとう晴れつづき・・・すこーし雨が降って欲しいです。水不足。

2017年6月11日日曜日

時の記念日

昨日6月10日は「時の記念日」でした。
なんだか毎年のように意識をしてしまう日で、個人的にかなり真剣に「時間」について考える日です。
小学生の時だったか、時の記念日のポスターを描いてからずっと覚えています。
普段ほとんど考えないもの、身の回りにはたくさんあります。それを見つめ直すことが少しでもできたなら、充実した時間になるような気がしています。
県民の森の広場には、どこにでも見られるムラサキサギゴケがあります。かわいらしい小さい花です。

2017年6月7日水曜日

ベニドウダン

肌寒い日が続いています。今日は朝から温度が上がらず、夕方帰る時まで10℃を指したままでした。ロッジの周りに見られる、提灯型の小さい赤い花。ドウダンツツジの仲間のベニドウダンです。可愛らしい花です。まるで赤い実がなっているかのよう。緑の中によく映えます。

2017年6月4日日曜日

好天気つづき

なんだか風が強く、体感温度が低く感じられるこの頃です。
階段を直していると、ついにエゾハルゼミの初鳴きを確認しました。
去年に比べると、二週間近くも遅かったのではないでしょうか。
涼しげな声がこれから増えてくるのが楽しみです。
古くなった階段を交換しています

2017年6月1日木曜日

モリアオガエルの卵

なかなか街では見かけることが少ないモリアオガエルの卵。
山間地では、割と普通に見ることができます。県民の森にも何箇所か毎年卵塊が見られる場所があります。
数えたことはありませんが、500 匹はオタマジャクシがいるのではないでしょうか。小さい体でよくもこんなに大きな塊を生み出すパワーがあるな、と感心します。
これから雨がよく降る時期になると、少しずつ塊が水っぽく垂れていきます。この変化を見るのが楽しみな遠藤です。

2017年5月31日水曜日

新緑観察会

明日から6月です。月の変わりに思うことは、きまって「あっという間だなぁ」です。1日があっという間、一週間があっという間、一ヶ月があっという間、一年が・・・ 巡る季節を目の前に、去年はこんなことをしていたなぁ、とか思い出すわけですが、最終的にあっという間、という感覚になります。

先日、新緑観察会が行われました。天気もよく、観察会にはいい気候でした。今年は、咲くのが早い花と遅い花とが分かれていたような気がします。季節の受け入れ方が花の種類によって違うのでしょうか。井川峠のシロヤシオはよく咲いていました。が、この時期いつも鳴いていたはずのエゾハルゼミはまだでした。
午後からは、口坂本温泉に寄り、山歩きの疲れを癒していただきました。日帰りのイベントですが、街の方々に少しでも安らぎを感じてもらえたならうれしいです。



2017年5月24日水曜日

ロッジのシロヤシオ

ちょうど見頃になりました。一つ咲いたと思ったら、あっという間にほとんどの花が開きました。今度の日曜日は、新緑観察会(口坂本温泉つき)。そこまで持つといいなぁ。
ちなみにこの花、個人的に思うことは、写真をとるのが難しい。白い色 だし、下向いて咲くからカメラを向けると逆光になる・・・。うーん。

ついでにアズマシャクナゲも蕾が膨らみ、見頃になりそうです。
  

2017年5月23日火曜日

好天気

ここ数日晴れの天気が続いています。
街でもかなりの気温になっているようですが、井川でも25℃近くまで上がっています。集落は標高が高いためか、気温以上に、陽の強さで暑さを感じます。
ただいま、茶摘みの真只中。お年寄りが多いこの地域なので、体調が心配ですが、この時期の地域は活気があり、そこかしこでワイワイと話し声が聞こえます。

2017年5月17日水曜日

オオカメノキ

園内に何本かあり、毎年綺麗に花を咲かせているのを見ることが出来ます。
白色を超えて「純白」という表現が似合う花です。
葉の形も、花弁(装飾花)の形も整っていて、なんだかきりっとした表情も持っています。園内をぱっと明るくさせてくれる、白い花。この時期から白い花を咲かせる植物が次々と目につくようになってきます。季節によって、花の色が変わってくるのが面白いです。


現在、園内は新緑の季節を迎えています。みずみずしい緑が楽しめます。

2017年5月10日水曜日

バイケイソウの新芽

ログハウスの周りで地面から、なんだか緑色のものがニョキニョキと伸びてきています。
非常に目立つ緑で、一見すると、ウルイやギョウジャニンニクのようです。しかしながら、この新芽の正体はバイケイソウという有毒植物です。誤って食べないでくださいね。

2017年5月7日日曜日

天気続き

GWが終わろうとしています。
例年になく天気に恵まれて、キャンプ場にきてくださったお客様も楽しんでいただけたのではないでしょうか?暖かい日が多かったためなのかどうなのか、ビールの缶が多いなぁ、と片付けをしながら思っていました。今日でひとまず、お客様もひと段落。自分もビールを久々に飲みました。ふぅ。
現在テントサイトではアカヤシオが咲いています。もう一週間くらいは持つかなぁ。そうこうしている内にシロヤシオ。季節が移っていくのは早いですね。

2017年5月2日火曜日

GW真っ只中

穏やかで温かい日が続きますね。天気予報によれば6日に少し崩れるとのことですが、概ね天気に恵まれるようです。県民の森は朝が結構冷えます。雨の日はもちろん、晴れの日の朝も、この時期だと5℃近くまで下がります。井川方面に遊びにお越しの方は上に羽織れるものを持ってきた方が安心です。
新緑の時期になってきました。5月末には、イベント「新緑観察と口坂本温泉があります。日帰りイベントでバスの利用も可能です。ぜひご検討ください✨
キブシの花



2017年4月26日水曜日

遅い春です。

井川もだいぶ暖かくなってきました。畑の脇に綺麗な花を見つけました。

一方、県民の森はまだ朝方夕方は寒いです。
GWにお越しのお客様、防寒対策も忘れずにお願いします。
GWはほぼいっぱいになりつつありますが、6月は空きが多いです。
ゆーっくり過ごすには狙い目です。

2017年4月20日木曜日

ロッジの紹介

県民の森の宿泊施設は大きく分けてログハウス、ロッジ、テントサイトの3タイプに分かれます。
そのうち今日はロッジを紹介させてください。

皆さんが県民の森を訪れて、宿泊の受け付けを済ませていただく建物(管理棟)がロッジになります。第三駐車場から少し歩くと右手に見える大きな建物です。


この建物の二階部分に宿泊部屋があります。6人部屋2室と4人部屋6室です。
1泊の料金は6人部屋が3900円。4人部屋が2750円。部屋料金なので人数で割ると相当⭐️お得です。
ただし、消灯時間が9時半と決まっておりますのでご注意ください。(それ以降はお部屋で静かにお楽しみください)


一階は管理人室と↓写真のようなホールがあります。暖炉があるため、揺らぐ火を見ながらのんびりと過ごす事ができます。ご飯もこちらでどうぞ。
ちなみに研修などで使う事もできます。(ロッジ貸切24300円です)


トイレ、浴室は男女別の共同になります。

また隣接した炊飯棟ではかまどをご利用いただけます。お水は山水を消毒して安全に使用できるようにしていますのでご心配なく。鉄板をレンタル(100円)、マキを購入(200円)していただくことで、持参された食材を調理できますが、鉄板(レンタル)、やかん(無料)、まな板(無料)、包丁(無料)以外の調理器具、食器等の準備は一切ありませんので、ご準備をお願いします。なお、100円で25分使用できる一口コンロも設置してあります(写真奥)。簡単な給湯などにはこちらが便利かと思います。


ロッジでは見ず知らずの家族同士が顔を合わせることになります。山小屋さながらの楽しみ方ができる建物です。値段もお手ごろですので、ハマってしまうと毎月きてしまいたくなるという魅惑の施設・・・一度お試しください。

2017年4月15日土曜日

本日開園 みなさまへ

29年度は本日から開園、宿泊可能となりました。
宿泊の際は必ず前日の午前中までにお電話にてご予約くださいますよう、よろしくお願いします。
なお今年は8月31日までの営業となりますので、そちらもご承知おきください。
ちなみに全日程の予約がすでに始まっております。お早めにご検討ください。

県民の森は午前中は穏やかでしたが、お昼くらいから曇りがちになり、気温もどんどん下がっていきました。太陽が出ないとまだ寒いそんな体感です。

写真は我が家の庭で咲いたワサビの花。村の中はすっかり春になりました。

2017年4月12日水曜日

開園まで3日



今日のログハウス周辺です。雪は先日の雨でほとんどなくなりました。
ただいま急ピッチで開園準備をしています。
さて、県民の森マニアの方々、何かこの写真を見て気づく事はありませんか?

そう!!!少し木が少なくなりました。古くなって危険と思われる木を少々切りました。これから葉っぱがでてきて昨年までの景色との違いがより一層わかるはず・・・わかるといいな。

2017年4月9日日曜日

雨続き

三月終わりにたくさんの雪が降り積もり、未だに県民の森の雪はとけきっていません。
気温はだいぶ上がってきたのか、ここのところは雨が降っています。
木曜日に雪かきをしていた時も、雨が降り続いていました。そして、金曜日も、昨日もも、今日も・・・待ち遠しかった春が覗き始めているんですね。

森林組合は金曜日、土曜日と研修旅行に行ってきました。今年は三重県の長島リゾートを始めとした、愛知県、三重県ゾーン。井川とは違い湿度が高く、すでに春を迎えていました。天気はいまいちでしたが、桜も満開。料理も美味しく慰安旅行としても最高でした。
長島リゾートで宿泊したホテルでは、スタッフの質の高さに感激しました。取り入れられるところは取り入れて今後の業務に生かしていきたいです。

ホワイトサイクロン(木造ってのがすごい)


2017年3月28日火曜日

閉ざされる。

昨日のスキー場の写真。
スキー場は今シーズンの営業を終えてから、これほどの雪になりました。
しかしながら、県民の森はさらにこの奥。完全にやられました。
今年は4月15日からのオープン。壮絶な雪かきが始まります・・・。
道がかかれないと・・・徒歩だな。
というところに、また雪が降ってるとの情報が!!


2017年3月24日金曜日

ヒノキ


円を描くヒノキをみつけました。材としてはとても使い物になりませんが、レア度が高いのではないでしょうか。しかしながらどうしてこんな風に曲がってしまったのか。これでバランスを保っているのがすごいですね。

ホームページを一部リニューアルいたしました。まだ見づらいところがありますが、少しずつ変わっていくのでご了承願います。
8月末までの予約、イベント申し込み、受け付けています。

2017年3月19日日曜日

大井川鉄道盛り上がっています。


千頭駅の近くを通ったら、ドコドコと太鼓の音が聞こえてきました。
音戯の郷の前で赤石太鼓が披露されていました。大迫力です。
南アルプスアプトラインの井川線も全線開通し、井川の村の中も観光客が増えたような気がします。SLの方もあいかわらず大人気のようで、撮り鉄さんたちが線路の周りにたくさんいました。
昨日今日とよく晴れていて気持ちが良かったです。ただ、花粉がすごいみたいで、鼻をズルズルとすする音もよく聞こえました。花粉症の方、気をつけてくださいね。

2017年3月12日日曜日

井川線復旧!!鉄道で井川に来れます。

久しぶりに井川駅に列車が!!人が!!
3月11日、実に2年半ぶりにアプト式が井川駅に到着しました。
待ちに待ったという感じです。
これから少しすると新緑シーズン、この復旧を機会にますます多くの人が井川に来てくれることを願います。
ちなみに3月18日には、前線開通記念式典が行われます。
アプトイベントチラシ.pdf
この機会に井川に是非!!



中央に見えるアプト式のマークがかわいいです。



豊作?

今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...