みなさま、お疲れ様です!スタッフの「なつはな」です。
早いもので、もう9月も残すところ今日も含めて2日となりました。
月日が流れるのは本当に早いなあと思う今日この頃です。
昨晩は宿直でしたが、話題の「スーパームーン」県民の森でも、はっきり見えました!!
昨晩、カエデの広場(ロッジの上にある広場です)で撮影しました。
実は肉眼ではスーパームーンの下に月光に映し出されたカエデの広場の遊具や木々が、うっすらと霧とコラボして幻想的な光景が広がっていたのですが私のガラケーでは、いくら夜景モードにしても撮影できず残念ですU_U
スーパームーンをご覧になった方も多くいらっしゃると思いますが本当に大きくて、明るいお月さまでしたね!
特に井川や県民の森では周囲に明かりもなく大気も澄んでいて、お月さまやお星さまが、とっても美しいです。
私は1人で、いたく感動してしまい、しばしその場を動けずにおりました。またスーパームーンに向かって、なぜかお願い事までしてしまいました^o^
標高が高い県民の森では夕方以降、霧が深くなったり曇り空になったりして、なかなか夜間に星空を見ることができない日がありますが昨晩はお天気が安定していて本当にラッキーでした!
これからの季節は空気も澄み切って星空を見るにはいいかもしれませんね。
ロッジ以外なら消灯時間を気にせず夜空を楽しめますね。
でも天気予報をしっかり確認しておかないと、きれいな夜空が楽しめませんから、そこだけ要注意ですね。
2015年9月29日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿