今日は静岡市役所その他に用件あり、お山の人からお街の人に!?
やっぱり標高1500メートルに慣れてしまうと蒸し暑さがこたえますね。満員のエレベーターに乗っていると汗が吹き出してしまいます。
私は、昔から個人的には寒いよりは暑いくらいの方が得意だったのですが1年の大半を寒さに耐えていたら、いつしか暑さに弱くなってしまったのかもしれません。
午後3時前の静岡庁舎前は気温25℃。
曇って陽射しがない分暑さは和らいでいましたね。でも湿度が高くてムシムシしてました。「県民の森は、18℃くらいかな~」と思いを馳せたりしていました(笑)
それはさておき今日は「山コン@県民の森」のことで関係各課にお邪魔しました。
今の日本は少子高齢化が進む中、非婚率も高くなっています。その背景には諸事情あり、ここでは割愛しますが静岡県や静岡市も例外ではありません。
人口減少、人口の他県への流出は喫緊の課題です。
私たちの住む静岡は気候も穏やかで暮らしやすいと思います。行政をはじめ、みな協力して、良い出会いの場を創出できればいいなと思っています。
2015年5月18日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
夏に入りましたね!連休中は県民の森に宿直だったので気にならなかったのですけど 家に帰った今 感じるのは 暑い! こんなに違うのか。。 夏なのですが 秋の話みたいですいません またまた きのこです。 ロッジの目の前にあまりに見事に生えていたので撮ってしまいました、図鑑で見ると傘が開...
0 件のコメント:
コメントを投稿