2014年10月18日土曜日

県民の森でみられる主なカエデの特徴

県民の森では多くのカエデを観賞することができます。主なカエデの特徴をご紹介します。

カエデ科の葉のつき方は、すべて対生です。

オオイタヤメイゲツ  葉の先は9から11に分かれている。葉柄は葉身と同長かそれより長い。

ハウチワカエデ    葉の先は9から11に分かれている。葉柄は葉身の2分の1かそれより短い。       

ウリハダカエデ    木肌がウリのような模様。ホソエカエデ葉裏の葉脈の分かれ目に膜がある。

コミネカエデ     葉の先は5から7に分かれている。中央のものが長く伸びている。

アサノハカエデ    葉の先は5から7に分かれている。葉の表面にしわがよっている。

カジカエデ      葉がカナダの国旗の図柄に良く似ている。

イタヤカエデ     葉の先は5に分かれている。葉の縁にギザギザがない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

豊作?

今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...