この土日、きのこ観察会が行われ、すっきりと晴れたなか、きのこ狩りや専門家の先生による判定会やスライドショーの紹介などがありました。
きのこの種類はとてもたくさんあり、食べられるきのこは、限られています。
今年は雨が多いなど気象条件もあり、早くからたくさんの、きのこが出てきました。みなさん、いろんなきのこを採取され、食べられるきのこは夕食に調理しておいしく召し上がっていただきました。
この2日間は天候にも恵まれて絶好のきのこ狩りとなりました。みなさんに喜んでいただけて本当に良かったです。
また次回も楽しんで参加していただければと思います。
2014年9月28日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿