みなさま、お疲れ様です。
お盆休みも終わり、忙しさのピークは過ぎましたが、まだまだ県民の森の夏休みは続きます。
今日も、静岡としては例年にないような酷暑が続いています。
でもでも、県民の森はすでにトンボがいっぱい飛んでいたり時折、風が秋めいてきたりと非常に涼しくて快適です。
お盆期間中は「自然ふれあい観察会」が午前と午後行われました。おかげさまで、ご利用者さまの多くの方々に、ご参加いただきました。誠にありがとうございました。
また、ヤマメのつかみどりも好評です。
もともと暑いほどでもありませんが、やはり夏の水遊び&ヤマメのつかみどりは特に、お子さまたちには、とても楽しいイベントですね。
一尾300円(税込)で遊べます。取ったばかりのヤマメを塩焼きにすると、本当に、美味しいですよ!
まだまだ、暑い日々が続きます。「高温警報発令中!」避難先は県民の森ですよー(笑)
2016年8月17日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿