みなさま、今日も、お疲れ様です。
明日はいよいよ「花金」ですね!
あと1日、頑張りましょう!
20日土曜日から2泊3日の日程で夏のメインイベント「こども自然体験キャンプ」が行われます。
小学校3年生から中学校2年生までの幅広い世代の交流ができます。
1班6名、6班で36名の子どもたちに、専属の先生、各班に野外活動の知識がある学生ボランティア、そして県民の森スタッフが、お子さまたちの安全で楽しいキャンプをサポートします。
集合場所は東静岡駅のロータリーです。送迎のためのお車は周囲に配慮していただきますようお願いいたします。
2016年8月18日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿