早いもので、もう12月に入り全国的な寒波で真冬の寒さとなってしまいました。
県民の森スタッフは今日も畑薙第一ダムで流木処理に従事しました。ツイッターの写真にもありましたが今日は、予想以上に寒く雪国の吹雪のような中での作業になりました。
例年よりもダム湖の水位は高く流木をクレーンで吊り上げる距離が短くなる事や作業場まで移動する距離が短くなる事は好条件なのですが風が強いと、より慎重な作業が必要になります。
大変な作業ですが、70歳を超える年配の作業員も元気に頑張ってやってくれています。私はまだ30代なので、負けずにしっかりやらなくてはいけないなと心から思います。
これから1週間ほどは真冬並みの寒さが続くようですから、皆さんもくれぐれも風邪などひかないようにご注意くださいね。
2014年12月2日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿