このところ、全国的に大気が不安定になって雨模様が続いていますね。
井川地域はもともと降水量が多いのですが、こうも毎日雨天続きですと予定に影響してしまいます。
とは言え「祝・県民の森開園」まで残すところ、あと4日。多少の雨でも合羽着装で頑張っております。
今日は昨日よりも少し暖かい感じでしたが、まだまだ肌寒いです。気温は7度前後。雨に濡れると、さらに寒く感じられます。
そこで強い味方が休憩小屋の薪ストーブ!さっそく休憩時間を利用して薪づくりです。
火を熾すまでが技量を問われますが、(私は・・・まだまだひよっこ) とにかく暖かい!
木が燃えると、それを見ただけでも暖まります。
火を眺めていると、それだけでもリラクゼーション効果があるという話も聞きます。
県民の森ではロッジにはホールに暖炉が。またすべての宿泊施設に野外炉があります。
普段、都会では火を熾すことは、ほとんどできませんが県民の森では可能です。(管理人の注意事項はお守りください)
貴重な休日は、ぜひ県民の森でお楽しみいただければと思います。
みなさまとお会いできる日を楽しみにしております!
2015年4月14日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今日は自然体験キャンプ2日目です。県民の森センターまでハイキングに行って来ました。センターでは夜のご飯炊き用のアルミ缶かまどを作りました。(ばっちりおいしいご飯が炊けました。)夕方から小雨が降っているため残念ながらキャンプファイヤーは中止になってしまいました。 保護者の...
-
県民の森の隣のスキー場では夏スキーができます。6月はお休みとなりますが、7月20日~の土・日・祝日に営業をします。スキー板・防具等はレンタルできますのでお気軽にお立ち寄りください。食堂もあります。スキーをして県民の森に泊まってBBQというプランはどうでしょうか。スキー場には羊もい...
-
夏に入りましたね!連休中は県民の森に宿直だったので気にならなかったのですけど 家に帰った今 感じるのは 暑い! こんなに違うのか。。 夏なのですが 秋の話みたいですいません またまた きのこです。 ロッジの目の前にあまりに見事に生えていたので撮ってしまいました、図鑑で見ると傘が開...
0 件のコメント:
コメントを投稿