いよいよ今日から4月ですね。県民の森営業開始まで、あと残すところ2週間あまりとなりました。
新年度も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
平成27年度がスタートして県庁では辞令交付が行われ企業では入社式が行われました。
私も初心に立ち返り、よりいっそう頑張っていきたいと思います。
また静岡市街では桜が満開となり井川でも日に日に暖かさを増して、「こぶし」や「梅」も、綺麗に咲き始めました。長い冬を乗り越えて見る春の景色は格別に美しく映ります。
つい最近までは、寒がりな私は夜になるとファンヒーターをつけていましたが、もうつけなくても平気になりました。
しかしながら、標高が高い県民の森はまだまだ暖房が必要です。ご来園の際は5月ごろまでは暖かい服装もご準備いただければと思います。
さて今週から県民の森チームも、みな役者がそろい開園準備に取り掛かっています。
まずは敷地内の道路や側溝の清掃から。
ご来園されると始めにお客さまの目にとまる重要な入り口です。本来の美しい風景を維持するように、みんな頑張って汗を流しています。
おうちでも玄関から綺麗だと印象がよくて気持ちがいいですよね。
はやくこの爽やかな県民の森にお客さまの楽し気な笑い声が聞こえてきてほしいなと思いました。
2015年4月1日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿