23日土曜日から1泊2日の日程で夏の人気イベントのひとつ「昆虫観察とクラフト」が開催されました。
今年の夏は静岡に限った話ではありませんが雨の日が多く県民の森としては、とても困ってしまいます。
今回の昆虫観察とクラフトは初日の朝から主に街中で雷がなり雨脚が強かったようで、お客さまにとりましては不安に思われたと思います。
県民の森では小雨程度で雷も鳴らなかったので、なんとかお天気が良くなればと願っていました。
しかし午後の途中から心配された雨が降ってきてしまい、急きょロッジのホールで昆虫のDVDをみていただくことになりました。
その後はなんとか雨も小康状態になりました為、夜の昆虫観察は実施できました。
その晩は気温が急に低くなってしまい、期待されたように昆虫たちが出てこなかった点もあり、皆様には申し訳ないです。
決して昆虫がいないわけではありませんので、これに懲りず、県民の森を引き続きご愛顧いただきますよう、心からお願いいたします。
2014年8月25日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿