いよいよ今日から、2泊3日の日程で毎年、好評の夏休みイベント「子ども自然体験キャンプ」が始まりました。
朝、10時に静岡県庁から出発してお昼ごろ県民の森に到着しました。今日も朝から暑かったですね。ご集合いただいた保護者のみなさま、暑い中ありがとうございました。
この3日間、普段何気なく過ごしている環境とは、うってかわってテレビもゲームもない山深いキャンプ場で、新しい仲間と過ごす時間は、子どもたちにとっても貴重な体験になると思います。
今日はヤマメのつかみどりや、広場でのネイチャーゲーム、夕食づくり、夜のキャンプファイヤー、があります。初めて出会うお友達や、若いリーダーのお兄さん、お姉さん、先生方と楽しい時間を共有して欲しいと思います。
この3日間、安全に、楽しく過ごせるように、スタッフ一同、一生懸命がんばります!
2014年8月2日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿