みなさま、お疲れさまです。スタッフの「なつはな」です。
いよいよ週末到来!このところの県民の森も、晴れ間が続き日中は、この時期としては比較的、暖かい日和が続いています。
とは言っても、標高が高い県民の森は、既に市街地では真冬並みの気候です。ログハウスやロッジは暖房がついていますが、防寒対策は完璧にして、どうぞお越しくださいね。
紅葉は、既に終わりかけていますが、それでも、まだ何とか間に合うと思います。
ちょっと足を伸ばして井川の本村まで行くと、見ごろですからお時間に余裕がありましたら、ぜひ行ってみてくださいね。
先日、県内民放で井川地域の特集がありました。
日頃、接している井川のお店や井川湖の渡船も紹介され、テレビを通じて見る井川は、また新鮮に感じられました^_^
県民の森からは、さらに奥へ40分ほどかかりますが、ぜひ井川の方たちにも会ってみて欲しいと思います。
きっと気さくな、優しい人柄に癒されるのではないかなと思います^o^
2015年11月6日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿