気づけば3月も、はや15日。県民の森開園まであと1か月と3日となりました!
寒かった日々にも、ようやくさよならできそうです。とは言えまだ季節の変わり目は要注意ですね。
私がお世話になっておりました木材の搬出現場も本日で無事終了し、明日から、また別のところで頑張ります!また県民の森の開園準備に入る日も近くなってきます。
さて5月の連休も、だいぶご予約で満室が多くなっています。まだご予約がお済みでない方は、お早目のお電話をお待ちしております。
予約状況のご確認は県民の森HP内➡http://www.kenmori.info/riyou.htmlの予約状況PDFでご確認頂けます。
県民の森の過ごし方は、いろいろ。みんなでワイワイバーベキュー。都会の喧騒から一切離れ、静かな森の心地よい息吹を感じながら、ゆっくりコーヒーブレイク。考え出したらワクワクします。
今年も、たくさんのお客さまに心からリラックスして楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
2015年3月16日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿