お正月休みも終わり、はや3日。ようやく体も仕事モードに慣れてきました。
朝、井川から畑薙第一ダムへ向かう途中の井川で唯一の信号機では地元井川小学校の朝の登校風景も今日から見られるようになりました。いよいよ平成27年が始まったんだなあと感じます。
1月に入りお天気は目まぐるしく変わってきましたね。
きのうは畑薙ダムでも雨で道路も、所々で水たまりができました。今朝は、予想したよりは凍結がひどくありませんでしたが、それでもツルツルの路面になっている所があり徐行しなければなりませんでした。
明朝も井川は最低気温の予想がマイナス6度となっているので気をつけて運転したいと思います。
ところでみなさん、年末年始は元気に過ごされましたか。
私のまわりでも風邪をひいてしまったり、インフルエンザにかかってしまった方が、おられます。
いくら気を付けてもなかなか予防は難しいかもしれませんが、なるべく人混みを避けたり、マスクをしたり、うがい手洗いを行って体調管理を行いたいですね。
頑張って冬を乗り切って、元気に春を迎えたいですね。
2015年1月7日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿