成人式を含む3連休も終わり、気づけば1月も半ばになろうとしています。
この3連休もお天気に恵まれ行楽日和でした。みなさんは、このお休みで正月疲れもリセットできましたか?
私は連休手前の金曜日から体調を崩してしまいましたが、何とかこの連休中に静養しまして回復出来ました。
畑薙ダムでの流木処理作業も無事終了いたしまして、今日から私は県民の森や井川スキー場へ続く道路の手前側にある静岡市有林内のホダ木搬出の現場にきています。
ホダ木は主にシイタケ菌を打ち込んで、やがてシイタケがつく土台となる木です。決まった長さにチェンソーを使って切って車で倉庫へ運びます。
ところでチェンソーと聞くと何でもすぐに切れるイメージがありますが、それはチェンソーの刃がよい状態の時だけです。刃物ですから当然ですが、少し石や砂に接触してしまうと刃ころびして、すぐに切れなくなってしまいます。
チェンソーは本当にデリケートな存在だと改めて痛感した1日でした。怪我がないように気を付けて作業したいと思います。
こちらの現場は本当に見晴らしが良くて景色が素晴らしいです。
今日は本当に良い天気で、雲ひとつありませんでした。この前までいた畑薙ダム近くの雪山も、はっきり見えました。
2015年1月13日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今日は自然体験キャンプ2日目です。県民の森センターまでハイキングに行って来ました。センターでは夜のご飯炊き用のアルミ缶かまどを作りました。(ばっちりおいしいご飯が炊けました。)夕方から小雨が降っているため残念ながらキャンプファイヤーは中止になってしまいました。 保護者の...
-
県民の森の隣のスキー場では夏スキーができます。6月はお休みとなりますが、7月20日~の土・日・祝日に営業をします。スキー板・防具等はレンタルできますのでお気軽にお立ち寄りください。食堂もあります。スキーをして県民の森に泊まってBBQというプランはどうでしょうか。スキー場には羊もい...
-
夏に入りましたね!連休中は県民の森に宿直だったので気にならなかったのですけど 家に帰った今 感じるのは 暑い! こんなに違うのか。。 夏なのですが 秋の話みたいですいません またまた きのこです。 ロッジの目の前にあまりに見事に生えていたので撮ってしまいました、図鑑で見ると傘が開...
0 件のコメント:
コメントを投稿