毎日、寒い日が続きますが、みなさんはお元気に過ごされていますでしょうか。
早いもので、もう1月も最後の週になりました。新年を迎えてから約一か月、お正月もだいぶ前の事のようにも感じます。
県民の森の新年度営業開始まで、まだ2か月以上ありますが、ようやくあと2か月に迫ってきたなぁという気もします。
冬季休園中、私も含めてスタッフ全員は指定管理者である井川森林組合の業務に従事しておりますが、みな、毎日山での仕事に奮闘中です。
私は今日、初めて作業道を作っている現場に行ってきました。
正直なところ、もともと総務事務をしていた私は、あまり現場の作業に習熟していません。
でも実際にいろんな現場にきてみると、覚えることは多く大変ですが新しいことを、どんどんと勉強させていただけるので本当に有難いし、楽しいと思っています。
上の写真は「林内作業車」です。キャタピラーで悪路もOKです。長い木材も運搬できます。
こちらの現場は、ちょうど、すぐ近くに休憩小屋がありお昼は快適にも、囲炉裏を囲んでお弁当をいただきました。とっても暖かかったです。
今、井川も雨が降っていますが、明日には晴れるみたいです。金曜日は雪の予報が出ています。
また雪景色の井川の風景もご紹介したいと思います。
2015年1月26日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿