皆さま、今日も、お疲れ様です。
昨日は、本当に暑い1日でした。
若干寒がりな私は、長袖の下着に、また長袖の作業着を着てしまい、広場の日差しの強い場所では、暑くなってしまい半袖でいる人が羨ましくなってしまいました(笑)
しかしながら、みなさん、県民の森で暑いというのは、稀な事です。特に私は、年中厚着している人なので特に暑いと感じたのかもしれません(笑)
さて、話はガラリと変わりますが昨日、月曜日は「県民の森の評価委員会」がありまして、県民の皆さまの貴重な県税で運営されている公営施設である県民の森がよりよい運営がなされているかを審査する有識者の方々と静岡県の県民の森担当課の職員さま、そして私ども指定管理者の井川森林組合が出席いたしました。
市街地から遠く離れたキャンプ場ではありますが、良くも悪くもアピールポイントはたくさんあります。
適正な運営はもちろんですが、スタッフ一同、スキルアップしてご利用者さまの満足度を高めていけるように今後も努めてまいりたいと思います。
評価委員会に、ご参加くださいましたみなさま、大変お疲れさまでございました。
今後とも、どうぞご指導よろしくお願いいたします。
2016年7月5日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿