県民の森は標高が1500メートルと高地にあるため、涼しいです。
開園初日は天気にも恵まれ日中は柔らかい暖かな日差しに包まれました。
久しぶりに園内の広場に子どもたちの歓声が聞かれ、とても嬉しい気持ちになりました。
多くのお客さまに来場していただきたいなと心から思います。
2014年4月27日日曜日
2014年4月25日金曜日
いよいよ明日、開園です。
今日、4月25日は今年度初めての営業を明日に控え、最終点検や広場の清掃などスタッフ一同作業にあたっていました。
朝から晴れていい陽気でしたが午後、お天気が急変して雨が降り出しました。すると雷が鳴り始め大粒の雹が雨に変わって降り出しました。
あまり雹が降ることはなく、きれいに、まんまるな雹が広場に降り注ぐ光景は美しさも感じられ、その場にいたスタッフも見とれてしまいました。
ほんの2,3分の出来事で写真撮影が間に合わず残念です。
いよいよ明日から今年の県民の森が始まります。今年もお客さまに、いろんな自然体験を楽しんでいただけるように、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
朝から晴れていい陽気でしたが午後、お天気が急変して雨が降り出しました。すると雷が鳴り始め大粒の雹が雨に変わって降り出しました。
あまり雹が降ることはなく、きれいに、まんまるな雹が広場に降り注ぐ光景は美しさも感じられ、その場にいたスタッフも見とれてしまいました。
ほんの2,3分の出来事で写真撮影が間に合わず残念です。
いよいよ明日から今年の県民の森が始まります。今年もお客さまに、いろんな自然体験を楽しんでいただけるように、スタッフ一同頑張っていきたいと思います。
2014年4月22日火曜日
開園準備が進んでいます。
現在、県民の森では、この週末からのオープンに向けて着々と準備が進んでいます。
ログハウス、ロッジ、テントサイトの清掃はもちろん、フリーサイト内に設置されている
「バイオトイレ」の開設準備も完了し、オープン日から利用できます。
このバイオトイレ、微生物の働きで、水を浄化します。水道水や下水道は不要で、化学薬品を使用せず悪臭がなく、汲み取りも不要で、トイレットペーパーが投入できるなど画期的なエコトイレです。
みなさまが気持ちよく県民の森をご利用いただけるよう、スタッフ一同がんばります!
ログハウス、ロッジ、テントサイトの清掃はもちろん、フリーサイト内に設置されている
「バイオトイレ」の開設準備も完了し、オープン日から利用できます。
このバイオトイレ、微生物の働きで、水を浄化します。水道水や下水道は不要で、化学薬品を使用せず悪臭がなく、汲み取りも不要で、トイレットペーパーが投入できるなど画期的なエコトイレです。
みなさまが気持ちよく県民の森をご利用いただけるよう、スタッフ一同がんばります!
2014年4月16日水曜日
登録:
投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今日は自然体験キャンプ2日目です。県民の森センターまでハイキングに行って来ました。センターでは夜のご飯炊き用のアルミ缶かまどを作りました。(ばっちりおいしいご飯が炊けました。)夕方から小雨が降っているため残念ながらキャンプファイヤーは中止になってしまいました。 保護者の...
-
県民の森の隣のスキー場では夏スキーができます。6月はお休みとなりますが、7月20日~の土・日・祝日に営業をします。スキー板・防具等はレンタルできますのでお気軽にお立ち寄りください。食堂もあります。スキーをして県民の森に泊まってBBQというプランはどうでしょうか。スキー場には羊もい...
-
夏に入りましたね!連休中は県民の森に宿直だったので気にならなかったのですけど 家に帰った今 感じるのは 暑い! こんなに違うのか。。 夏なのですが 秋の話みたいですいません またまた きのこです。 ロッジの目の前にあまりに見事に生えていたので撮ってしまいました、図鑑で見ると傘が開...