現在はパソコンよりもスマートフォンで見る方が多いとの声を受け、スマートフォンでも字が大きく見やすいように変えました。慣れない作業ですので、いまだ見にくい所がありますが、徐々に変えていきます。写真が不足しているところもありますので、お客様の中に「いい写真あるよ」「使っていいよ」という方いらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。キャンプ中の写真、おいしそうな写真、インスタ映えする写真お待ちしています(笑)
2019年3月19日火曜日
2019年3月15日金曜日
雪の様子
三月も半ばになり、暖かい日も増えてきました。井川の集落を含め、ほとんど雪はないものの、写真のように県民の森の奥にある山伏にはまだ雪が残っているようです。
写真は、組合で山伏に調査に行った職員が撮影してきたもの。道中、倒木あり、鹿ありでヒトケのない冬を感じさせてくれるには十分だったみたいです。
山伏の上の方はラッセルが必要なほどの積雪。春はまだ少し後みたいですね。
なお、県民の森の奥の道は4月いっぱいまで一般車両が通行止めとなっておりますので、ご注意ください。
登録:
投稿 (Atom)
豊作?
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...

-
今年はブナの実が多くなっているような気がします。 ブナのなり年には熊の里山への出没は少なくなるといいますが、本当でしょうか? さて、このブナの実、人が食べてもおいしいと聞いたことがありますが、どんなものでしょう?クッキー🍪は聞いたことがありますが、売っているのを見たことがありま...
-
今日は県民の森の、となりにあるリバウエル井川スキー場の「なめこ」菌打ち体験におじゃましてきました! 今回使用した「なめこ」の菌やしいたけの菌は一般に小さな円筒形のような形をしています。 それを、ドリルで穴を開けたほだ木に埋め込んでいきます。 ご参加の...
-
この土日は1泊2日の日程で「山コン@県民の森OVER40」が開催されました。 お天気は両日とも雨となってしまい、予定されていた山伏への「日の出登山」をはじめ夜のキャンプファイヤーも中止を余儀なくされるなど大幅な変更を強いられることとなってしまいました。 ご参加いただきまし...